株式譲渡価格は、企業の純資産や利益、規模に加え、企業の成長性、業界における地位、保有する技術力や知的財産権等によって、さらにはそれを評価する買い手によっても価格が変わります。

 

当社が考える株式譲渡価格

これから会社・事業の売却を考えられる経営者にとっては、幾らくらいが「相場」なのか想像がつかないことが多いと思いますので、あくまで目安ではありますが、下記に当社が考える株式譲渡価格について説明します。

 

株式譲渡価格の目安

株式譲渡価格=純資産+営業利益の5年分
※あくまで当社が考える目安です

DCF法(ディスカウントキャッシュフロー法:将来キャッシュフローを現在価値に割り戻す計算方法)等が活用されることもあるのですが、DCF法は将来の収益計画の「作り方」等によって、いくらでも「調整」できる不確かな価格となりますので、当社としては過去からの業績を利用する上記で一定の目安をお示ししています。

 

成長性を加味した株式譲渡価格

全く同じ純資産や利益でも、その売上や利益が上がっている会社と下がっている会社で、評価が違うのは当然のことです。
売上や利益が上がっている会社の株価は上記「一般的な株式譲渡価格」よりも高くなることが多く、逆に売上や利益が下がっている会社の株価は上記「一般的な株式譲渡価格」よりも低くなることが多くなります。

 

技術力を加味した株式譲渡価格

また、保有する技術力や知的財産権等があれば、当然、評価は高くなります。
 

買い手の「事情」を加味した株式譲渡価格

最も大切なポイントは、「買い手」の事情です。
買い手にとってその地域の営業網をどうしても手に入れたいと思えば、上記算式よりも高い価格になる可能性が高くなりますし、どうしても手に入れたい技術を保有する会社であれば、上記算式よりも高い価格になる可能性が高くなります。
従って、売り手としてより高く買ってもらいたのであれば、より高く買ってくれそうな買い手候補をリストアップすることが重要になります。

 

 

相談したい方のための問合せ先

当社は、中小企業庁のM&A支援機関に係る登録フィナンシャルアドバイザー・仲介会社です。
ご不明な点がありましたら、
当社の下記連絡先へ是非お気軽にお問合せください。

問合せフォーム